自転車運動は驚きの万能薬 : 生活習慣病予防、若返り、便秘解消、ストレス解消、膝痛軽減
サイクリングには健康に良い多くの効き目があります 自転車は老若男女、誰でも簡単にできる運動です。 また、家を出てすぐにできるので、忙しい人や、運動するための準備や施設への行き来が煩わしいと思う人がお手軽にできる運動です。…
健康寿命を伸ばしたい中高年によるブログです
サイクリングには健康に良い多くの効き目があります 自転車は老若男女、誰でも簡単にできる運動です。 また、家を出てすぐにできるので、忙しい人や、運動するための準備や施設への行き来が煩わしいと思う人がお手軽にできる運動です。…
電動アシスト自転車乗りにとってよくある残念な会話 「昨日は80kmサイクリングしてきたよ」などと、自転車が趣味じゃない人にプチ自慢すると、相手からは「え~!すごいね」というリアクションが返ってきて、嬉しくなります(私は単…
今は電動アシスト自転車のBESV JR1と折り畳み自転車のブロンプトンが愛車ですが、以前は7、8年ほどロードバイクに乗っており、TIMEやキャンデールといったブランドの自転車に乗っていました。 結構スピードを追い求め、運…
今日はあまり天気が良くなく、自転車のメンテナンスをしました。 自転車のパーツの多くは、アルミやステンレス、カーボンなどで出てきているので、磨くとピカピカ、つやつやしてやりがいがありますよね シフターやディレイラー、ブレー…
昨年、「老後2000万円問題」が大きな話題になりました。 この報道がされたとき、私は改めて老後に不安を感じました。 「公的年金だけで老後もそこそこの生活基準をキープするのは一般的に無理ですよ。2000万の老後資金が必要で…
自転車で楽に目標運動量を達成 「運動はおっくうなんです」という方は少なくありません。 健康診断で悪い数値が出た、あるいは夏が近づいて薄着になるのでお腹のでっぱりが目立たないようにしたいなど、時々何かのきっかけで一念発起し…