諦めないで!ロコモ度テスト「片足立ち上がり」をクリアするコツ
立ったり歩いたりする運動機能が低下していないかどうかを、ロコモ(ロコモティブシンドローム)度テストでチェックできます。 当初、40cmの台から片脚で立ち上がるテストをクリアできず、密かに自信を抱いていた私は悔しい思いをし...
立ったり歩いたりする運動機能が低下していないかどうかを、ロコモ(ロコモティブシンドローム)度テストでチェックできます。 当初、40cmの台から片脚で立ち上がるテストをクリアできず、密かに自信を抱いていた私は悔しい思いをし...
サイクリングには健康に良い多くの効き目があります 自転車は老若男女、誰でも簡単にできる運動です。 また、家を出てすぐにできるので、忙しい人や、運動するための準備や施設への行き来が煩わしいと思う人がお手軽にできる運動です。...
いつの間にか自転車に乗ることに飽きてしまう・・・ 健康長寿を目指すためには、1週間に中強度の有酸素運動を150分以上するのが良いとされています。 それも、1日でそれを達成して、残りの6日間はゼロ分というよりも、例えば1回...
握力は死亡や認知症のリスクのモノサシ 先月受診した健康診断結果が郵送されてきました。 左耳が聞こえづらいことが数値ではっきりし、まだ軽度ですが、そろそろ補聴器を買おうかと思いました。 血圧やコレステロール値などの生活習慣...
サドルの上に、背筋を直立させて乗るママチャリ風の姿勢では、健康増進に役立つ運動にはあまりならないと、このブログになんども書きました。 とは言え、あまりにも深すぎる前傾姿勢も普通の中高年にはNGです。 私の失敗談とお医者さ...
電動アシスト自転車乗りにとってよくある残念な会話 「昨日は80kmサイクリングしてきたよ」などと、自転車が趣味じゃない人にプチ自慢すると、相手からは「え~!すごいね」というリアクションが返ってきて、嬉しくなります(私は単...
「自転車は健康に良い」と思っていても、実際に運動効果を得られるほど乗っている人は少ないって知っていましたか? 実は、ほとんどの人が運動不足解消には繋がらない距離しか乗っていないという衝撃の事実が、国土交通省の調査で明らか...
普通の中高年にとって、どの程度の運動が健康寿命を延ばすのに良いのか 自分の限界まで追い込む運動をすればするほど、強くなれる。そして健康な体になれると思いがちです。 私も以前はなんとなくそう思っていました。「やればやるほど...
サドルを高めにセットすると運動量が高まり、サイクリングが全身運動になる ママチャリや通勤通学用のシティサイクルに乗っている人の多くは、ハンドルよりサドルをかなり低い位置にセットしています。 そもそも、自転車屋さんで売って...
コロナウィルスに感染しないよう、自宅でずっと過ごしている今日このごろです。 運動不足にならないよう、3本ローラー台に乗る時間が増えています。 持っていたロードバイクは売ってしまったので、電動アシスト自転車のBESV JR...