自転車事故の8割は対自動車 – 中高年の自転車にバックミラーが付いてないと怖すぎる
自転車は最高のダイエット・ツールだけど・・・ 中高年が健康寿命を延ばすには自転車が最高です。 また、目玉が飛び出るような高額のロードレーサーより、普通のクロスバイクや前傾姿勢をとれる電動アシスト自転車の方がいいと思います…
自転車は最高のダイエット・ツールだけど・・・ 中高年が健康寿命を延ばすには自転車が最高です。 また、目玉が飛び出るような高額のロードレーサーより、普通のクロスバイクや前傾姿勢をとれる電動アシスト自転車の方がいいと思います…
前回の投稿でサイクリング動画を撮るときのマイクやその取付け位置についてテストしてみた結果を紹介しました。 テストの結果、ハンドルにGoProとそれに付けた外付けマイクを装着することにしました。 しかし、このやり方に関して…
最近は、GoProなどのアクションカメラを使ってサイクリングの様子を撮る人が増えていますね。 私もGoProで撮ったサイクリング動画を、数は少ないですがYouTubeにあげています。 https://www.youtub…
今年から大人もヘルメットの着用が努力義務の対象に 2022年に行われた道路交通法の改正 「大人は法令でも努力義務の対象になっていないから、まあ、被らなくてもいっか!」と私はヘルメットを着用していませんでした。 ところが、…
担いだ輪行袋のベルトが肩に食いこんで痛い! これまで買った輪行袋にはいずれも幅が25mmのショルダーベルトが付いていましたが、これが悩みの種でした。 カバンのベルトであれば、普通、カバンは2,3kgの重さなので、この幅で…
先週、以前から欲しかったBirdy Airが届きました。 ワクワクしながら梱包のダンボール箱から出し、折り畳まれていた車体を展開してみました。 「オッ、精悍、シュッとしている!」というのが第一印象です。 Birdyとよく…
私のペダル遍歴 若い頃はロードバイクに乗っており、ビンディングペダルを愛用していました。 その後、中高年となってからは、ロードバイク的な電動アシスト自転車(BESV JR1)と、買い物や通勤など普段使いにはクロスバイク的…
ブロンプトン自転車用のサドルハイトインサートという便利なパーツ サドルハイトインサートというパーツは、ブロンプトンの折り畳み自転車のシートポスト(サドルが乗っかっている棒)を伸ばした時、自分が設定した長さ以上には、シート…
近頃は、BESV JR1よりも、ブリジストンの電動アシスト自転車 TB1eに乗ることが多く、より健康的にサイクリングができるように、TB1eのハンドル周りをカスタマイズしました。 より全身運動になるように、バーエンドバー…
BESV JR1という電動アシスト自転車の後輪のタイヤが劣化してきたので、新品に交換をすることにしました。 ハブモーター付きの後輪は重く、初めてだとタイヤ交換は簡単ではない この作業をする前に他の人のブログを参考までに読…
最近のコメント