GoProとInsta360 X4を比較! サイクリング用アクションカメラにはどちらが良い?
アクションカメラといえば、やっぱり「GoPro(ゴープロ)」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 私自身、GoPro を持っており、これまで多くのサイクリング動画を撮ってきました。 リンク でも最近、Insta3...
アクションカメラといえば、やっぱり「GoPro(ゴープロ)」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 私自身、GoPro を持っており、これまで多くのサイクリング動画を撮ってきました。 リンク でも最近、Insta3...
「えっ、こんな景色、通ったっけ?」 サイクリングで撮った映像を、パソコンで編集しながら見返して思わず声が出ました。 走っているときには気づかなかった沿道の花やカフェ、すれ違った人々の表情まで、まるで映画のワンシーンのよう...
クロスバイクは、ママチャリやロードバイクのようなはっきりした個性が無いため、『中途半端な自転車』と言われることがあります。 しかし、実はこれが大きな強みなのです。 この記事では、ママチャリやロードバイクと比較しながら、ク...
夜道を歩いていると、突然ライトもつけずに走る自転車がスーッと目の前を横切る── そんなヒヤリとする経験、ありませんか? あの一瞬の怖さ、誰もが一度は味わったことがあるのではないでしょうか。 実は、自転車のライトには「こん...
今年、7月に YAMAHA WABASH RT を購入して4ヵ月経ちました。 WABASH RTで激坂や未舗装路に挑戦したり、長距離のサイクリングに行ってみたりしたので、ここで感想を書いてみたいと思います。 端的に言って...
「1日で200キロ走れるサドル、ファーストクラスの乗り心地、まるで無重力」というキャッチコピーのサドルカバー… ちょっと怪しいと思いませんか? 半信半疑で「まるで無重力」というサドルカバーを購入し、実際に使ってみた結果を...
「あなたの電動アシスト自転車が道交法違反になってしまうかもしれません」というとびっくりされるかもしれませんが… 近年の電動アシスト自転車の普及はすごいですが、タイヤ交換に関する意外な落とし穴をご存知でしょうか? 先日、Y...
YAMAHA WABASH RTをお持ちの方、または購入を検討中の方向けに、このe-bikeをさらに便利に安全に使うためのカスタマイズ方法をご紹介します。 しかも、メーカー純正品よりもお得に! 先月、YAMAHA WAB...
私は、5年以上前に BESV JR1 というe-bikeを購入しましたが、最近、バッテリーを満充電にしても、少し走るだけでバッテリー切れになってしまう上に、他にも不具合があちこち出てきました。 そのため、思い切って新しい...
「二輪で走る車両と言ったら、自動二輪や原付自転車、自転車でしょ」と言う人が多いのではないでしょうか? おおざっぱに言えば、その通りですが、免許不要で乗れる原動機付自転車という商品が今年になって続々と販売されだしました。 ...