鎌倉観光名所のベストテンとお勧めの日帰りモデルコース

鎌倉には観光名所が目白押しで在り、どこに行こうかと選ぶのに困るほどです。

観光関連のWebサイトには鎌倉観光スポットのトップテン・リストがよく載っています。

それらを比べてみた結果、最も重複して出てくる観光スポット、すなわちド定番の名所はどこかを紹介したいと思います。

また、鎌倉へは東京から日帰りでも行けますが、鎌倉は比較的狭い土地に多くの名所があり、そこに沢山の観光客が来るために混雑しがちです。

さらに、三方を山に囲まれたその地形から、坂道や階段が多く、長く歩くと足腰にきます

せっかく行くのなら効率よく楽に名所を巡りたいですよね。

私は自宅から自転車で40分程で鎌倉に行けるので、運動がてら何度となく鎌倉の名所を巡ってきました。

その経験を基に、鎌倉初心者の方向けのモデルコースとその巡り方も紹介したいと思います。

鎌倉には魅力がいっぱい

鎌倉は言わずと知れた日本の代表的な観光地で、日本を訪れる外国人にも人気です。

2022年に鎌倉を訪れた観光客の数は前年比82%増の1196万人!だったそうです。https://www.townnews.co.jp/0602/2023/06/09/682260.html

これでもコロナ前の6割程度で、これからもっと増えていくと思います。

このように多くの人を惹きつける鎌倉の魅力は、その多彩さとアクセスのしやすさだと思います。

歴史的遺産が多い

12世紀末に源頼朝が鎌倉幕府を開いてから政治や文化の中心として栄えた鎌倉は、歴史的遺産が多い古都です。

国宝や重要文化財などの宝物や美しい花が咲く庭園、苔むした階段、竹林などがある寺社仏閣が数多くあります。

恋愛成就、家内安全、商売繁盛、立身出世などを祈願する場所も沢山あります。

自然志向のアクティビティができる

鎌倉の南側は海に面し、その他三方は山に囲まれた立地です。

低山を巡るハイキングや海辺の散策、海水浴、マリンスポーツなどができます。

おいしい食事やショッピングを楽しめる

老舗のお食事処から最新のカフェ、スイーツショップまで、お店が沢山あります。

格式の高いお店での食事や気軽な食べ歩きなど、色んな楽しみ方ができます。

また、お土産などのショッピングが楽しめるお店も数多くあります。

関東だけでなく東海方面からもアクセスしやすい

JR横須賀線一本で、東京駅から鎌倉駅まで約1時間、北鎌倉駅までなら54分で到着できます。

また、名古屋駅からでも新幹線から在来線へと乗り継いで2時間15分程度で鎌倉に着きます。

定番観光スポットの紹介

鎌倉の観光名所ベストテンのリストはインターネットで沢山見つけることができます。

例えば、次の5つのWebサイトです。

上記のWebサイトの鎌倉観光名所ベストテンに登場する頻度で、本当に人気の場所はどこかを調べてみました。

その結果が次のリストです。
観光名所の後ろの数字は、上の5つのWebサイトに登場している数です。
例えば、「5」というのは5つのWebサイト全部に登場しているという意味で、押しも押されぬ定番名所ということになります。

鎌倉の観光名所ベスト10

① 高徳院(鎌倉大仏) 5
② 円覚寺 5
③ 報国寺(竹寺) 5
④ 銭洗弁財天 宇賀福神社 5
⑤ 建長寺 5
⑥ 長谷寺 4
⑦ 鶴岡八幡宮 4
⑧ 明月院(あじさい寺)4
⑨ 鎌倉小町通り 3
⑩ 由比ガ浜 1、極楽寺 1、若宮大路 1、鎌倉ハイキングコース 1、江ノ電 1、光明寺1、鎌倉文学館 1

上記のリストで分かりますように、9番目までは誰しも認める名所が挙がっています。
ただ、10番目には色んな所があり、どこが定番とは言い難い結果になりました。

なお鎌倉文学館は2023年3月末から2027年3月までの4年間、大規模改修のため休館中です。

次に、①~⑨の名所の概要を紹介します。
また、私の独断と偏見で、➉として、極楽寺および江ノ電「極楽寺駅」も紹介します。

高徳院(鎌倉大仏):鎌倉唯一の国宝仏を有する浄土宗の寺院

https://www.kotoku-in.jp/

鎌倉大仏

大人拝観料・入館料: 300円
拝観時間・入館時間: 4月~9月 8時00分~17時30分、10月~3月 8時00分~17時00分
花の情報: [春] ソメイヨシノ,ツツジ [夏] ノウゼンカズラ,サルスベリ [秋] ハギ,紅葉 [冬] サザンカ,スイセン

鎌倉の観光スポットというと、大仏さまを思い起こす人も多いのではないでしょうか。

750年以上前に建てられた鎌倉の仏像で唯一の国宝です。

高さは約11.3m、重量は約121tもあります。

完成当時は全身に金箔が施され、大仏殿内に安置されていたそうですが、その後、地震や津波で大仏殿が崩れ、今のように野天に座る大仏になっていいます。

「胎内拝観」といって大仏のなかに入ることもできます。

拝観料は20円です。

コロナ禍の時期は中止されていますたが、最近、「胎内拝観」が再開されました。

ただ、夏季の暑い時期は安全のため、中止されることもあり、高徳院のHPをチェックして確認してください。

円覚寺:厳かな雰囲気の北条時宗創建の禅寺

https://www.engakuji.or.jp/

円覚寺

大人拝観料・入館料: 500円
拝観時間・入館時間: 3月から11月 8時00分から16時30分、12月から2月 8時00分から16時00分
花の情報: [春] ウメ,ソメイヨシノ、ハクモクレン [夏] アジサイ [秋] 紅葉 [冬] ヒメツルソバ、ウメ

北鎌倉駅の目の前に位置する臨済宗円覚寺派の大本山です。

北条時宗が無学祖元(仏光国師)を招いて1282年(弘安5)に文永・弘安の役の戦死者を慰霊するために創建しました。

現在の鎌倉街道あたりまでが円覚寺の境内であったため、明治22(1889)年開通のJR横須賀線は境内を通ることになったそうです。

仏舎利(国宝)は日本最古の唐様建築であり、鎌倉で唯一の国宝建造物です。

境内はとても広く、弁天堂まで階段を登ったところには茶屋があります。

見晴らし台に席があり、甘いものや食事をいただけます。

円覚寺の象徴ともいえる厳かな雰囲気の山門は、夏目漱石の「門」に出てきます。

また、川端康成の「千羽鶴」では円覚寺の茶会が舞台となっています。

報国寺(竹寺):世界から賞賛される美しい竹林

https://houkokuji.or.jp/

報国寺の竹林

拝観料・入館料:300円(竹庭拝観料)
拝観時間・入館時間: 9時00分~16時00分
花の情報: [春]ボケ、バラ [夏] イワタバコ [冬] フユザクラ、ツバキ

ミシュランの観光版『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で3つ星の評価を得たことで、海外からも多くの観光客が訪れるようになった禅寺です。

本堂の裏手に孟宗竹(もうそうちく)の美しい竹林があり、「竹の寺」として有名です。

入り口で抹茶券を買うと、竹林を眺めながら抹茶を楽しむ事ができます。

境内には竹林の他にも美しい枯山水の庭園もあります。

報国寺の竹林を訪れたカップルは幸せになると言われるようになり、恋愛成就のパワースポットとしても人気があります。

銭洗弁財天宇賀福神社 :金運アップのご利益があることで有名

https://www.trip-kamakura.com/place/195.html

銭洗弁財天宇賀福神社の入口

拝観料・入館料: 志納
拝観時間・入館時間: 8時00分~16時30分

銭洗弁財天 宇賀福神社(ぜにあらいべんざいてん うがふくじんじゃ)は洞窟が参道という珍しい神社です。

源頼朝が夢のお告げで霊水を見つけ、建てられたと伝えられています。

鎌倉五名水の1つである「銭洗水」が洞窟内に湧き出ています。

その後、北条時頼が銭をここの水で洗い、一家繁栄を祈ったことから、人々もそれに倣って銭を洗うようになったと言われています。

今でも、霊水でお金を洗って心を清め、行いを慎めば、金運アップ・商売繁盛すると人気のスポットになっています。

洗ったお金は使う事によって増えるので、財布にお守りとして持っているのではなく、早く使ったほうが良いと言われています。

また、ここのお守りは、「御宝銭」と「おたから小判」で、財布の中に入れておけば、お金に困ることがないと言われています。

建長寺:鎌倉で最も格が高い五山第一位の禅寺

https://www.kenchoji.com/

建長寺山門

大人拝観料・入館料: 500円
拝観時間・入館時間: 3月から11月 8時00分から16時30分、12月から2月 8時00分から16時00分
花の情報: [春] ハクモクレン、サクラ [夏] イワタバコ [秋] ハギ、紅葉

鎌倉五山の第一位で、鎌倉幕府5代執権の北条時頼により建長5年(1253年)に創建されました。

総門、三門、仏殿、法堂が一直線に並んだ大陸的な伽藍配置が特徴です。

寺宝としては、蘭渓道隆像(絵画)などの国宝をはじめ、数多くの文化財があります。

中でも北条時頼が1255(建長7)年に造らせた梵鐘(国宝)の美しさは関東第一といわれています。

塔頭は以前、49院をあったとのことですが、現存は12院(西来庵、妙高院、同契院、天源院、正統院、龍峰院、宝珠院、回春院、禅居院、華蔵院、長寿寺、円応寺)となっています。

ちなみに「けんちん汁」は、建長寺の修行僧がつくっていた建長汁が、その発祥と言われています。

長谷寺:鎌倉の西方極楽浄土~花のお寺

https://www.hasedera.jp/

長谷寺山門

大人拝観料・入館料: 400円
拝観時間・入館時間:
通常期間(7月~3月)  8時00分〜16時30分(閉山17時00分)
延長期間(4月〜6月)  8時00分〜17時00分(閉山17時30分)
花の情報: [春] ハクモクレン、ソメイヨシノ [夏] アジサイ、キキョウ [秋] キンモクセイ、ハギ [冬] ツバキ、ウメ

長谷寺(はせでら)は、あじさいの名所ですが、「花のお寺」と呼ばれるように、一年を通して様々な花が咲いています。

階段を登った先の見晴台から眺める鎌倉の街並みや相模湾は絶景です。

境内から海が見えるお寺は全国でも珍しいと思います。

見晴台近くにある長谷寺のカフェ「海光庵」では全席、海を眺められます。

お寺カレーなどの食事やスイーツをいただけます。

鶴岡八幡宮:鎌倉の街の真ん中にあるシンボル的なお寺

https://www.hachimangu.or.jp/

鶴岡八幡宮

大人拝観料・入館料: 宝物殿 200円
拝観時間・入館時間: 10月~3月:6時~21時、4月~9月:5時~21時
花の情報: [春] ボタン、フジ、シャクヤク、サクラ [夏] カキツバタ、ハス [秋] ヒガンバナ、紅葉、黄葉 [冬] 正月ボタン

源頼義が由比郷鶴岡に京都の石清水八幡宮を勧請し、鶴岡若宮を称したのが始まりと言われています。

1180年に源頼朝は現在の地に移し、鎌倉のまちづくりを開始しました。

1191年の火災を機に、上下両宮の現在の姿になりました。

鶴岡八幡宮の源平池(げんぺいいけ)では夏の季節に美しい蓮の花が見られます。

戦の護り神で、勝負運や仕事運のご利益があるということから、合格祈願に多くの人が訪れます。

ちなみに鎌倉のお土産で有名な鳩サブレーは、鶴岡八幡宮の鳩からきています。

明月院:アジサイの見ごろは行列ができる花の寺

https://www.trip-kamakura.com/place/230.html

明月院「悟りの窓」

大人拝観料・入館料: 500円
拝観時間・入館時間: 9時00分開門~16時00分閉門(6月のあじさい時期は変更の場合あり)
花の情報: [春] モモ、サクラ、ハクモクレン、サンシュユ、ユキヤナギ、レンギョウ、シモクレン、ボケ、シャガ、カイドウ、ショカツサイ、シダレサクラ、サツキ
[夏] アジサイ、ハナショウブ、イワタバコ、ナツツバキ、ノウゼンカズラ、ヤマユリ、サルスベリ、ムクゲ、タマアジサイ
[秋] ハギ、ヒガンバナ、ツバキ、紅葉、サザンカ、シュウメイギク
[冬] スイセン、梅、マンサク、ロウバイ

8代執権北条時宗が、最明寺を前身として禅興寺を創建し、明月院はその塔頭として上杉憲方により創建されました。明治初年に禅興寺は廃絶しており、塔頭の明月院だけが残りました。

昭和40年代にアジサイの挿し木を始めたことを機に有名になり、アジサイ寺と呼ばれるようになりました。

アジサイ以外にもハナショウブやロウバイ、紅葉なども綺麗なところです。

また、有名なのが、円形で庭園が覗ける「悟りの窓」です。

この円窓から見える奥庭園が、まるで絵画のようで、奥庭園はハナショウブと紅葉の時期に特別公開されます。

広い境内には北条時頼の墓所や鎌倉最大のやぐら(洞窟墳墓)などの見どころが数多くあります。

鎌倉小町通り:買い物や食べ歩きが楽しいストリート

https://www.trip-kamakura.com/place/175.html

小町通

鎌倉駅から鶴岡八幡宮、あるいはその逆に行く際に、小町通りを通っていくのも楽しいものです。

全長400mほどのストリートで、雑貨などのお土産、人気のカフェ、おいしいレストラン、おせんべいやソフトクリームなどの食べ歩きグルメなどがあり、いつも多くの人で賑わっています。

なお、鎌倉市では食べ歩きは禁止ではありません。

しかし、狭い場所や混雑した場所での食べ歩きにより、他人の衣類を汚したり、ゴミをポイ捨てしたりするような迷惑行為はしないようにする必要があります。

極楽寺と江ノ電「極楽寺駅」:独特な風情のある極楽寺周辺

https://www.trip-kamakura.com/place/japanheritage/135.html

極楽寺の門とアジサイ

拝観料・入館料: 志納
拝観時間・入館時間: 9時00分から16時30分 (宝物館は10時00分から16時00分)
花の情報: [春] ソメイヨシノ、フシ [夏] アジサイ、フヨウ [秋] ヒガンバナ、サザンカ [冬] ウメ、ジンチョウゲ

極楽寺は1259年(正元1年)に建立されました。

北条重時が創建した鎌倉唯一の真言律宗のお寺です。

全盛期には、金堂、講堂、十三重塔などの伽藍の他に49もの塔頭があった大寺院でしたが、戦乱や火災、地震等により、今ではただ一つ残った吉祥院が本堂となっています。

分厚い藁葺き屋根の山門が印象的なお寺です。

江ノ電「極楽寺駅」

極楽寺への最寄り駅である江ノ電「極楽寺駅」は趣のある駅舎で、映画「海街diary」やドラマ「最後から二番目の恋」、さらに大分昔ですが、ドラマ「俺たちの旅」に登場した駅です。
観たことがある人なら、「あ~!ここ!」と嬉しくなると思います。

極楽寺周辺は他の鎌倉のエリアとは違う雰囲気が漂っていて、独特な魅力があります。

鎌倉観光モデルコースとその巡り方

上記の観光名所を巡るモデルコースを考えてみました。

コースを考える上で注意が必要なこと

観光パッケージやホテルなどの宿泊の販売プロモーションが目的のWebサイトでは、鎌倉の良さを宣伝するばかりで、鎌倉観光に関する注意点についてはあまり触れられていません。

当ブログでは、それらも考慮して効果的に観光名所を巡る方法考えてみたいと思います。

注意点1: 混雑が激しいことが多い

周りに人が少なく静かに寺社を拝観できれば良いですが、人気スポットはたとえ平日でも10時位から人が境内に増えだします。

鎌倉観光混雑マップ」は、人気スポットが曜日・時間帯毎に最近どのくらい混んだのかの情報が得られるので便利です。

これを見ると、上記のように10時くらいから早くも混在しだす場所が少なくないことが分かります。

また、鎌倉は観光スポットが狭い地域に沢山あるため、観光スポット間を歩きや車で移動するのも大変なことが少なくありません。

歴史ある街のため、昔からの曲がりくねった細い路地や車道脇の狭い路肩(歩道)のために、歩行者どうしのすれ違いもしずらいくらい混むこともあります。

観光スポット内だけでなく、車道・歩道も混んでいる

土日祝日には駅周辺や道路の慢性的な混雑が問題となっています。https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koutsu/kamakura-traffic-information.html

駅では、乗車するまでに1時間近く待つという事態がピーク時期に発生しており、住民や通勤・通学をする人の生活が脅かされるようになってきています。

注意点2: 坂道や階段が多く、足腰が弱い人にはきついところもある

観光スポットへ行くのに坂が急で、大変なところがあります。

例えば、銭洗弁天の入り口までの坂や亀ヶ谷坂切通の坂は、元気な人でも息が切れるくらいの急坂です。

鎌倉には坂が多い(亀ヶ谷坂切通にて)

また、寺社仏閣に到着した後、その境内内で結構、石段や坂を上るところが多くあります。

例えば、長谷寺では展望台まで行くのに境内の多くの階段を上る必要があります。

また、鶴岡八幡宮の参道の階段や円覚寺の洪鐘(梵鐘)への階段も、普通の人にとって楽ではないと思います。

円覚寺 洪鐘(梵鐘)への石段

お勧めの鎌倉観光モデルコース

朝9時くらいから夕方まで観光すると想定した、鎌倉観光のモデルコースを考えてみました。

先ほどの混雑や坂道・階段の注意点を考慮した結果、歩きだけでなく、一部のコースをレンタルした電動アシスト自転車で行くことをお勧めしたいと思います。

レンタサイクルの電動アシスト自転車

電動アシストのレンタサイクルのメリット 】

  • 電動アシスト自転車で行けば、坂道や混雑した道を歩く場合の5分の1程度に時短できる
    そうすると時間の余裕ができて、歩くよりも多くの寺社を巡れます。
  • 歩くよりも疲れない
    楽に移動することにより、目的の寺社に到着した後に、境内の長い階段を登ったりするための体力を温存できます。

以下が、モデルコースを考える前提とした事柄です。

【 モデルコース作成で想定したこと 】

  • 鎌倉に朝9時位に着いて、夕方まで観光する
  • 各観光スポットの見学時間は一般的と思われる時間を想定
    勿論、何に興味をいだくかで、見学時間は相当変わり得ます。
    例えば、鶴岡八幡宮の敷地は広大で多くの見どころがあります。
    しっかりとお祈りし、全部を丁寧に見て行けば、ここだけで、半日が終わります。
  • 電動アシスト自転車を鎌倉駅の近くでレンタル
    鎌倉駅近辺のレンタサイクルショップについては後で紹介します。
    なお、北鎌倉駅近辺にはレンタサイクルはありません。
  • 歩行速度はゆっくり歩行で3km/時を想定
    歩道上での混雑や坂の多いことを考慮しています。
  • 自転車の速度は15km/時を想定
    これはママチャリの平均速度程度で、無理のないスピードだと思います。

上記の想定を基に作ったモデルコースがこちらです。

お勧めの鎌倉観光モデルコース

【北鎌倉駅】 9:00

徒歩で約2分 85m

【円覚寺】 見学時間60分 9:02~10:02

徒歩で約20分 1000m

【建長寺】 見学時間50分 10:22~11:12

徒歩で約10分 500m

【鶴岡八幡宮】 見学時間30分 11:22~11:52

徒歩で約2分 100m

【小町通】 食事と買い物 70分 11:54~13:04

徒歩で約14分 700m

【鎌倉レンタサイクル駅前店】自転車レンタル 13:18~13:38

電動アシスト自転車で約9分 2.1km

【鎌倉大仏殿高徳院】 見学時間30分 13:47~14:17 高徳院の無料駐輪場を利用

電動アシスト自転車で約2分 460m

【長谷寺】 見学時間50分 14:19~15:09 長谷寺の無料駐輪場を利用

電動アシスト自転車で約4分 1.1km

【極楽寺駅】 15:13 極楽寺駅の無料駐輪場を利用

徒歩で約9分 450m

【極楽寺】 見学時間15分 15:22~15:37

徒歩で約9分 450m

【極楽寺駅】 15:46

↓ 【由比ガ浜経由】 由比ガ浜の無料駐輪場で小休止も可能

電動アシスト自転車で約12分 2.9km

【鎌倉レンタサイクル駅前店】 自転車返却 15:58

徒歩で2分 450m

【鎌倉駅】16:00

上記のモデルコースの地図はこちらです。

鎌倉駅近辺のレンタサイクル店

鎌倉駅近くにあるレンタサイクルショップについては、次の紹介記事をご覧ください。

坂道が多く、寺社に到着した後、境内で階段を上るための脚力を温存するために、ペダルを漕ぐのが楽な電動アシスト自転車をレンタルすることをお勧めします。

鎌倉の観光スポットの駐輪場

上記のモデルコースでは、鎌倉大仏殿高徳院、長谷寺、極楽寺駅、由比ガ浜に自転車で行くことを想定していいます。

それぞれの観光スポットには無料の駐輪場があります

次の記事にそれぞれの駐輪場の場所をGoogleマップ付きで紹介していますので、参考にしてください。

おわりに

この記事では、鎌倉観光をしてみたいという方向けに、本当に人気が高い定番の名所をベストテン形式で紹介しました。

また、鎌倉は素晴らしいところですが、混雑が激しいことや、坂道や階段が多いので足腰が弱い人が長時間歩くにはきついという注意点もあります。

その点を考慮した、1日で巡るお勧めのモデルコースも紹介しました。

このコースのユニークなところは、ウォーキングと電動アシスト自転車のレンタルによるサイクリングの併用をお勧めしていることです。

これで、移動の時短を図り、巡れる観光名所の数を増やすと共に、寺社の境内にある階段を上るための脚力を温存できます。

定番の名所を観光したら、その後は、自分の嗜好に合う他の観光スポットを探して、また観光すると良いと思います。

きっと、ベストテンには入っていなくても素晴らしい名所が見つかり、更に鎌倉が好きになると思います。


LEANY(レニー) | プチプラでおしゃれなヨガウェア・フィットネスウェア

CRAAS ( クラース ) 介護靴・ケアシューズ

LYFT|フィットネスインフルエンサー「エドワード加藤」プロデュース プロテイン

【湘南人不動産】湘南エリアのお部屋探しはお任せください 〜売買・賃貸〜