電動アシスト自転車の場合、店頭受取限定で、しかも定価販売という製品が多いと思います。
私は今乗っているBESV JR1を買おうと決めたとき、始めは安く買うのは無理だろうと思い込んでいました。
ところが、安く手に入れる方法があったので紹介します。
それは、楽天などのネットショップに出店している自転車屋さんで、近くに実店舗がある店を探すことです。
こうするとネットショップのポイントが得られ、近所であれば自転車の引き取りに実店舗に行けるからからです。
なんだそんなことかと言われそうですが、ネットショップでの購入というと、品物を家に直接送ってもらうことしか考えてなかったので、私にとってはあっそうかという発見でした。
ネットで購入するとポイントが付き、BESV JR1の場合30万円(税込み)ですから、ポイント5倍であれば1万5千円分のポイントがつきます。
これは大きいです!
新車を買うとステムやサドル、あるいはペダルなどを交換したくなるものです。
このポイントがこのような自転車アクセサリーを買う軍資金になります。
私の場合、楽天のサイクルスポットというショップを利用しました。
私は神奈川県在住で、このショップの場合、関東圏に沢山支店があり、海老名にも店がありました。
ネットで注文後、納車されたというeメールが届いたので、引取に行く日時をお店に連絡。
行きは電車で海老名に行き、帰りは自転車に乗って約20キロの道のりを自宅まで帰りました。
初めての電動アシスト自転車で心配でしたが、操作にもすぐになれ、難なく自宅に帰還。
ただ、ポジションが合っていなかったため、腰や肩が痛くなりました。
同じようなことをする人へのアドバイスとしては、リュックサックを背負っていくことをお勧めします。
バッテリー充電器や電源コード、保証書や説明書などが新車に付属しているので、それらをリュックサックに入れれば、帰り自走するのにじゃまになりません。
あと、普段乗っている自転車のサドルの高さをメモって行くと、お店でサドル高を調整する時間を節約できます。